秋田 修吾 自己紹介はこちら

トイレを快適に 【石切くらし通信vol.57】

2023/05/12(金) 家づくりのこと



生活する上で欠かすことのできないトイレの空間。

毎日使う空間だからこそ、丁寧に素敵な空間を作っていきたいところです。

そこで、本日は、通常トイレにプラスαで、空間を快適なものにするためのポイントをご紹介します。


【空間の広さと配置】

⁡一般的な、住宅でのトイレの広さは1畳が多いですが、1.5畳にするだけでも、トイレの雰囲気は大きく変わります。

他の間取りとの兼ね合いもありますが、やはり、トイレの空間を広く取ることで、使用者が快適に移動できるだけでなく、圧迫感を軽減しますので、おすすめのこだわりポイントの1つとなります。

【快適な照明の明るさ】

⁡照明は明るいと使いやすいトイレになりますが、
夜間、トイレで起きたとき、あまり明るすぎると目が冴えてしまうかもしれません。

それを考えると、トイレの照明はある程度穏やかな明るさが好ましいと言えます。

一方で、暗すぎるのも良くありません。排泄物を目で見て色や状態を確認することは健康管理のために必要です。

異常があったときにわかりやすいよう、ある程度の明るさは確保は大切です。

【快適な温度管理】


⁡ トイレ内の温度管理も快適性に影響します。

特に冬場の寒さや夏場の暑さは、堪えるものがありますので、建物の断熱環境を意識した計画が大切です。

【音の配慮】

トイレ内の音に配慮することも快適性に影響します。

防音性の高いドアを採用するなどして、水流音を抑えることで、使用者の安心感にも繋がります。

【良好な衛生状態】

衛生状態を良好に保つことも快適性の要素です。

普段からの掃除も大切ですが、最近では、掃除の手間を大幅に軽減する便器も多いので、そのような便器を採用することで、快適で清潔な環境を維持できます。

【まとめ】

家族が4人の場合、1日1時間はトイレを使うと言われています。

小さな空間ですが、暮らし始めて快適さを感じるのは、このような毎日使う所だったりもします。

通常のトイレに一工夫加えるだけでも、快適性はアップしますので、計画段階からトイレの快適性もしっかり意識していきましょう。

石切くらしの専門店 秋田宅建不動産
のフェイスブックはこちら。

石切リフォームの専門店 LIXILリフォームショップ
のフェイスブックはこちら。

石切くらしの専門店 秋田宅建不動産
のインスタグラムはこちら。

石切リフォームの専門店 LIXILリフォームショップ
のインスタグラムはこちら。