東石切町 M様邸
新築工事 アイシネン吹付断熱工法 耐震等級3 長期優良住宅
目的別|新築
建築中レポート
- 1. 2016年05月30日
-
床付け
基礎形状に地盤を形づくっていきます。床付け完了。美しい基礎の舞台の完成です。
- 2. 2016年05月30日
-
基礎工事着工
今日から基礎工事着工です。まずは土を掘り起こし、基礎の形に形成していきます。
- 3. 2016年05月31日
-
鎮め物埋設
枚岡神社で授かった鎮め物は、建物の中心部にきちんと埋設させて頂きました。
- 4. 2016年05月31日
-
防湿シート貼り
ベタ基礎仕様です。基礎下からの湿気を防ぐために防湿シート2重貼りです。
- 5. 2016年05月31日
-
捨てコンクリート打設
防湿シートの上に捨てコン打設。これから始まる鉄筋・型枠工事を行うにあたり、ラインやレベルの基準を記すためのものです。
- 6. 2016年06月08日
-
鉄筋組み完了
耐震等級3・建物形状・フラット35仕様などの要因から、基礎の鉄筋は通常より細やかな仕様が求められます。スラブピッチ@100。長辺と短辺が交錯する鉄筋にやや苦戦しながらも、仕上がりは美しいものです。
- 7. 2016年06月10日
-
基礎スラブコンクリート打設
コンクリートを打設。この後、基礎の立上り部分の型枠組み立て~再びコンクリート打設を行っていきます。すでに梅雨入りですが、梅雨というか夏日です。
- 8. 2016年06月20日
-
基礎工事完了
型枠を解体し、余計なバリを取り除き、基礎工事完了です。西側の基礎は隣地との高低差があるために、高基礎仕様です。寸法に間違いがないかを最終チェック。
- 9. 2016年06月25日
-
床下配管
棟上げを行うと、床合板も張ってしましますので、事前に配管を行ってもらいました。水回りも比較的集中しており、経路も分かりやすくてよいです。
- 10. 2016年06月25日
-
足場組み立て
週明け、棟上げ日予定のため、雨の中の作業でしたが、足場組み完了。ですが、天気が怪しい。月曜日の朝一に天候判断です。
- 11. 2016年06月27日
-
土台敷き
今回も基礎断熱仕様のため、床下には通気層を設けません。気密パッキンを敷いて、基礎と土台の間は完全に塞ぎます。床下も部屋と同じ温熱環境ととらえて、計画換気を行います。
- 12. 2016年07月01日
-
棟上げ
朝から棟上げ。大型クレーンで柱・梁の構造体を組み上げていきます。屋根が南に開けた片流れのせいか、面積以上のボリューム感が感じられます、それにしても今日も快晴すぎる快晴。大工さん、ご苦労様です。
- 13. 2016年07月01日
-
棟上げ
屋根の見え方を少し工夫しています。単純なことですが、色々と相談を重ねてきました。このはしごがそれです。どう見えるか、楽しみです。
- 14. 2016年07月05日
-
外壁下地貼り
耐震性はもちろんの事、透湿性は構造用合板よりかなり優秀な建材です。内部結露計算の行った結果、今回はダイライトを採用しました。
- 15. 2016年07月06日
-
ホールダウン金物設置
柱の引っこ抜けを防ぐ、アンカーボルトです。阪神大震災以降の建築基準法の改正により義務化されているものです。設計の指示通りに設置していきます。
- 16. 2016年07月06日
-
筋交い金物設置
建物の強度をあげている筋交い。これもしっかりと固定が必要です。ビス1本の打ち忘れ、打ち間違いも許されません。
- 17. 2016年07月08日
-
防蟻処理
地盤面より1mの箇所の構造体に防蟻処理を行っていきます。無色透明で施工されているのが、分かりにくいですが、きちんと施工完了です。
- 18. 2016年07月08日
-
サッシ取付
高さ・位置など図面で想定していたものが、現実的に空間としてとらえられるようになっていきます。この窓の高さは悩みましたが、いい位置です。
- 19. 2016年07月12日
-
屋根工事
屋根の上は暑いです。ほぼ1日でここまで完了。片流れなので、通りから全く見えません。ですので、今のうちに見ておきます。ガルバ銀黒、シャープでかつ渋さがあり、見えないのが残念です。
- 20. 2016年07月14日
-
FRP防水
ガラス繊維強化プラスティックという素材の防水です。船の船底などにも利用される優れものです。下地は構造用合板の上に、ケイカル板12mm。バルコニー下は居室ではありませんが、念のための仕様です。サッシ下端もきちんと施工。
- 21. 2016年07月15日
-
吹付断熱アイシネン
今回は吹付断熱アイシネンを採用。安定感のある吹付工法です。製品もさることながら、若い職人さんたちの丁寧な仕事ぶりがいい。
- 22. 2016年07月23日
-
天井下地
吹付断熱工事後、天井下地です。天井・壁が塞がれるまでに、弊社でも、そして、断熱屋さんでも、隙間のチェックと補修充填を行っています。
- 23. 2016年07月28日
-
フローリング搬入
1Fと2Fでフローリングを貼り分けます。キッチンと合わせて、1Fはオークの単板貼りです。
- 24. 2016年07月29日
-
気密測定
ジェイベックさんによる気密測定。色々といつも教わりながらの気密測定。結果C値0.3。お誉め頂き光栄です。
- 25. 2016年08月04日
-
通気胴縁
外部は透湿防水シート貼りから通気胴縁を取り付けています。外壁に通気層を確保することで、躯体内の結露、劣化を防ぎます。
- 26. 2016年08月04日
-
床暖パネル設置
フローリングを貼る前に床暖房を設置。ガス温水式です。暑いこの時期は実感がないですが、足元からの輻射熱はやはり快適です。
- 27. 2016年08月05日
-
フローリング貼り
2Fからフローリング。見える面積が大きいので部屋の印象を大きく左右します。さて、楽しみです。
- 28. 2016年08月18日
-
玄関庇
壁から持ち出しの玄関庇。通路の雨よけ、外観の見切り。としての役割を持たせています。無くても困りませんが、無くてはならないポイントとなりました。
- 29. 2016年08月18日
-
階段設置
集成材のスケルトン階段。こう見るとすっきりと、なんて事ないのですが、色々と工夫を凝らしております。その結果のすっきりです。大工さんには分かって頂いているかと思います。
- 30. 2016年08月19日
-
破風
手の届かない箇所に無垢板を用いる事にやや抵抗があります。なので木目調です。玄関庇はレッドシダーに。
- 31. 2016年08月20日
-
サイディング貼り
無塗装サイディングに吹付塗装。一部板張りです。色合わせ、うまく行く事を願います。
- 32. 2016年08月22日
-
板張り塗装
今日から板張り。裏面塗装する予定ではありませんでしたが、昨晩やはり塗っておこうと思いたち、塗装する事に。反り・割れ対策としてです。最初から判断しておくべきでした。
- 33. 2016年08月25日
-
外壁板張り
ボコッと飛び出した板張りのバルコニー。この建物のチャームポイントかと。そうそうこのイメージです。
- 34. 2016年08月30日
-
内部造作
1階から吹き抜けにかけてのボード貼りもあと少し。吹き抜け感がよりリアルに感じられるようになってきました。
- 35. 2016年09月02日
-
PBボード貼り
外部と並行して内部工事も進んでいます。2階部ボード貼り完了。部屋のボリューム感が分かってきました。
- 36. 2016年09月02日
-
キッチン据付
ウッドワンのオーク突板のキッチンです。このキッチンが決まり、全体の雰囲気の方向性が定まった気がします。まだまだ組み立て中、そしてすぐに養生しますので、お披露目はまだまだです。
- 37. 2016年09月03日
-
内部板張り
水回り区画の壁を板張りに。パインの無垢羽目板です。ホワイト塗装を施しますが、この素地の感じもこれはいいです。本物感。
- 38. 2016年09月03日
-
板張り塗装
板張り部は、木材保護塗料キシラデコール塗りです。濃すぎず、薄すぎずというやっかいな注文に、快く作業開始の塗装屋さん。
- 39. 2016年09月05日
-
階段廻り
階段手すり廻りもほぼ完成。丁寧に造作して頂きました。ごつくなりすぎず、華奢になりすぎず、いいバランスになったかと思います。
- 40. 2016年09月10日
-
内部塗装
来週からのクロス工事を前に内部塗装です。クリア塗装を施し、手垢などの汚れ防止に。
- 41. 2016年09月11日
-
内部塗装
水回り区画の板張りは、施主様ご家族とご一緒に塗装。そういえば、この壁、僕も私も塗ったよね。と時々思い出してくれれば、素敵なことです。
- 42. 2016年09月13日
-
クロス下地
今日からクロス工事。まずは、下地ボードのパテ処理です。ジョイント部やビス穴などを丁寧に潰して平滑に。
- 43. 2016年09月20日
-
クロス工事完了
シンプルに数種類にした事が幸いに、所々の木の感じがより増した気がいたします。いいんじゃないでしょうか。
- 44. 2016年09月24日
-
換気工事
すでに天井壁に仕込んでいるダクトに給気口・排気口を取り付けています。来週の完了検査も無事に迎えられそうです。
- 45. 2016年09月26日
-
住設設置
クロス工事が完了したので、洗面台・トイレなど住宅設備の設置です。住むための機能が揃い、そろそろ竣工の気配です。
- 46. 2016年09月29日
-
スイッチ・コンセント取り付け
各業者さんの工事も大詰めに。スイッチプレートに床暖リモコン。何てことないスイッチも壁の素材感や日の当たり方で印象が変わります。そんな事も感じられる余裕が現場にも出てきました。
- 47. 2016年10月06日
-
玄関土間打ち
シンプルにすっきりと、かつ武骨な印象に。只今、養生中。立ち入り禁止です。
- 48. 2016年10月14日
-
照明器具取付
ペンダントライトはダイニングテーブルの中心に設置する。当たり前の事のようですが、なかなか難しい作業です。家具選定の催促に対応して頂き、そして現場での確認。これでばっちりです。
- 49. 2016年10月18日
-
外構工事
道路側の門塀は、コンクリート打ち放し壁を計画しています。建物の木の柔らかさに対して、コンクリートの武骨さを合わせてみます。
- 50. 2016年10月22日
-
完成見学会
今回は、初めてご見学の方に多くお越し頂きました。コストの掛け方は施主様によって様々です。一つの事例として、今後の家づくりのご参考になれば幸いです。
- 51. 2016年10月28日
-
換気工事
第三種ダクト式換気のグリーンファンです。以前より、気になる点がありましたので、メーカー担当者に来てもらい、現場でレクチャー。なるほど納得。換気工事も完了です。
- 52. 2016年10月28日
-
建物竣工
見学会のために家具を早めに納入して頂いたので、建物のリアルな雰囲気がより伝わります。
- 53. 2016年10月28日
-
建物竣工
吹き抜けに木の素材感が特徴です。視線の抜けが空間の広がり感を感じさせてくれます。
- 54. 2016年10月28日
-
建物竣工
夜の雰囲気もこれまた素敵です。身近に木の素材感を感じる住まい。お子様たちにとっても愛着のあるお住まいになります事を願っております。そんな事を思いながら、携わらせて頂いておりました。
- 55. 2016年10月29日
-
外構工事
門塀とその延長の隔て壁。コンクリート打ち放し仕上げ。当初より、施主様とお話していた仕上げです。そうそうこの感じですよね。
- 56. 2016年10月29日
-
外構工事
アプローチはこんな感じで完了です。未完成ですが、このあとは施主様による、枕木埋め込み&芝生のDIY工事に引き継ぎます。素敵なアプローチ期待しています。
- 57. 2016年10月31日
-
外構工事完了
お引越し後も、しばらく続いておりました外構工事もようやく完了です。ご不便お掛け致しました。レッドシダーの板塀もいい仕上がりとなりました。