東石切町T様邸新築工事

SW工法 長期優良住宅 耐震等級3

カテゴリ別|シンプルモダン

生駒山麓の位置する「石切」のちょうど真ん中あたりに位置する場所です。ご主人のご実家も近く、慣れ親しんだ場所でのご計画です。
敷地面積約31坪、延床面積28坪。角地ではありますが、特殊な形状をした土地でしたので、建物配置が重要なポイントでした。数案検討する中で、ご主人が考えられた案をベースに最終決定となりました。これが正解でしたね。

 

シンプルな外観です。ベースとなる白のサイディングとアクセントに木目調のサイディングの組み合わせ。 

建築中レポート

1. 2015年06月28日
四方祓い

四方祓い

神社で授かった、塩。砂・切麻で現地にて四方祓いです。お父様にも急遽ご参加頂きました。略式ではございますが、しっかりとお清めさせていただきました。

2. 2015年06月28日
床鎮めの儀

床鎮めの儀

枚岡神社にて着工前の床鎮めの儀をとりおこないました。朝一番、山の薫りのする境内は厳かで、身を心も清められる気がします。工事の安全を施主様と共に祈願です。

3. 2015年06月29日
掘削

掘削

今日から基礎工事を着工しました。まずは基礎となる箇所をユンボで掘削していきます。掘削をせず、1階の床レベルを高くしている住宅も多くみられますが、段数や高さが増すので、よい方法とは思えません。

4. 2015年06月29日
床付

床付

掘削をした後は、基礎の断面形状に合わせて、土を均していきます。

5. 2015年06月29日
鎮め物埋設

鎮め物埋設

枚岡神社より授かった鎮め物を建物の中心部にきちんと埋設させてもらいました。キッチンとダイニングの間に位置する場所です。

6. 2015年06月30日
防湿シート敷入れ

防湿シート敷入れ

床付けが完了したので、防湿シートを敷いて地中からの湿気を防ぎます。

7. 2015年06月30日
捨てコン打設

捨てコン打設

防湿シートの上の捨てコンクリートを打設。これから基礎の鉄筋を組むために墨出しするために必要となります。

8. 2015年07月01日
型枠工事

型枠工事

基礎の外周部に型枠を起こしていきます。

9. 2015年07月02日
鉄筋組み

鉄筋組み

型枠の内側に鉄筋を組んでいきます。分かりづらいですが、基礎の打継ぎ箇所には止水板を取付ています。基礎の打継ぎ部分からの漏水は少なくなく、これを施す事でその心配はかなり軽減されます。

10. 2015年07月03日
鉄筋組み完了

鉄筋組み完了

開口部や排水管の周りの補強も完了。月曜日の配筋検査に備えます。

11. 2015年07月06日
ベースコン打設

ベースコン打設

午後からの配筋検査も問題なく合格。その後、引き続き基礎ベースのコンクリートの打設を行いました。

12. 2015年07月09日
立ち上りコン打設

立ち上りコン打設

天気の予報が定まらず、若干振り回されましたが、基礎の立ち上がりコンクリートを打設完了。しっかりと固まるまで養生期間です。

13. 2015年07月13日
型枠解体

型枠解体

基礎コンクリートがしっかりと固まる養生期間を経て、型枠解体です。

14. 2015年07月13日
屋外給排水工事

屋外給排水工事

建物の周りでは、給排水管の配管工事を足場を建てる前のこのタイミングで行っています。

15. 2015年07月14日
給排水工事

給排水工事

建物の内部の排水管も、土台や大引きがあると作業効率が悪くなりますので、今のうちのに出来る限りの作業を行っておきます。基礎断熱も並行して作業中です。

16. 2015年07月16日
台風養生

台風養生

どこまでの影響があるかは分かりませんが、無理をせず今週末に予定していた棟上げは来週に延期です。

17. 2015年07月18日
足場組立

足場組立

週明けの棟上げのため、足場の組立て。それにしても昨夜は結構降りました。

18. 2015年07月21日
気密パッキン敷設

気密パッキン敷設

基礎断熱をし、床下も含めた家全体で温熱環境をコントロールするため、土台と基礎の隙間をこれで完全に塞ぎます。

19. 2015年07月21日
土台敷き

土台敷き

気密パッキンの上に土台を並べ、基礎に埋め込んであるアンカーボルトをしっかりと締め固めていきます。

20. 2015年07月21日
基礎断熱

基礎断熱

写真はお風呂の設置箇所ですが、建物外周をぐるりとポリスチレンフォームを敷き詰めています。長期優良住宅仕様です。

21. 2015年07月24日
棟上げ

棟上げ

柱・梁をクレーンで吊り上げ、順序よく組み上げていきます。大工さんも増員し、今日は一気に雨仕舞いまで完了させる予定です。

22. 2015年07月25日
上棟式

上棟式

ひとつの区切りとなる上棟式。とにかく暑い日となりましたが、この日を迎えられました事、嬉しく思います。しっかりと工事の安全祈願です。

23. 2015年07月27日
小屋パネル

小屋パネル

今回は、天井断熱です。天井の上に小屋パネル。ただ置くだけではいけません。束の貫通箇所もしっかりとウレタン充填で隙間をなくしていきます。銀色のアルミシートは熱伝達80%カットの優れものです。

24. 2015年07月27日
ウレタン充填

ウレタン充填

小屋パネルと梁の取り合い。壁パネルと柱・間柱の取り合い。ありとあら隙間をウレタン充填やコーキングを行います。地道な作業ですが、これを怠ると十分な気密が確保できません。

25. 2015年07月28日
サッシ取付

サッシ取付

アルミ樹脂複合サッシサーモスⅡH。2階から取付行っています。

26. 2015年07月28日
サッシ防水

サッシ防水

サッシ下端にはアスファルトルーフィング。サッシ周りからの雨水の侵入を防ぎます。

27. 2015年07月28日
筋交い取付

筋交い取付

耐震等級3の建物です。壁のある部分には、ほぼ筋交いが入ります。

28. 2015年07月30日
金物取付

金物取付

柱と梁の緊結、筋交いの固定。設計図書に定められた箇所に適切な金物を適切に取り付けます。そのチェックを行う中間検査が明日です。問題無さそうです。

29. 2015年07月31日
中間検査

中間検査

筋交いの位置や、構造金物の種類・位置・取付方法まで、一つ一つ確認していきます。よく来て頂いているベテランの検査員さんです。この暑さで服装はラフですが、検査は厳しいです。

30. 2015年08月01日
天井下地組み

天井下地組み

今日から天井下地組みを始めています。

31. 2015年08月03日
透湿防水シート貼り

透湿防水シート貼り

万が一、外壁から雨水が侵入した際に、建物内部への漏水を防ぐシートです。シートの施工状況やその他雨漏れの心配のある箇所の検査はお盆明けに行います。

32. 2015年08月04日
FRP防水

FRP防水

2Fバルコニーの防水工事。サッシ下端までしっかりと施工。階下が居室なので下地にケイカル板を敷いています。防火対策です。

33. 2015年08月04日
電気配線

電気配線

天井・壁の下地組みがほぼ完了したので、電気屋さんが参戦です。

34. 2015年08月06日
床暖房敷設

床暖房敷設

ガス式の床暖房パネルの設置。シートの位置を慎重に確認。これを間違えると、フローリングを止める釘で床暖房パネルに穴を開けてしまう惨事となりますので、慎重にです。

35. 2015年08月06日
気密測定

気密測定

一棟一棟気密測定を行っています。それが高気密住宅を証明する唯一の方法だからです。結果、隙間相当面積C値=0.47c㎡/㎡。高気密住宅であると自信を持ってお伝え出来ます。

36. 2015年08月07日
システムバス設置

システムバス設置

お風呂の設置。システムバスなので、一足先にお風呂は完成です。と思いきや、配管工事が一部残っており、パネルが一部未完成です。

37. 2015年08月08日
換気システム設置

換気システム設置

この住宅の心臓部である第一種換気システム、エコエア90。見た目もごついですが、性能も素晴らしくよい換気設備です。しっかり、気密がとれているので安心して設置出来ます。

38. 2015年08月10日
天井ボード貼り

天井ボード貼り

天井ボード貼りもほぼ完了。お盆明けからは、壁ボードの工事に。和室廻りの造作もこれからですので、まだまだ感はありますが、部屋感がどんどん出てきています。

39. 2015年08月11日
お盆休み

お盆休み

きれいに清掃を終え、しばらく現場もお盆休みです。

40. 2015年08月17日
電気配線

電気配線

大工さんが壁ボードを貼る前に電気屋さんの配線完了。仕上げってしまうと分かりませんが、壁の中身は結構複雑です。

41. 2015年08月18日
壁ボード貼り

壁ボード貼り

天井ボードに続いて、壁ボード貼りです。実際の壁が仕上がってきますので、部屋の感じはだいぶ分かるようになってきました。

42. 2015年08月23日
構造見学会1回目

構造見学会1回目

お父さんお母さんが見学している間に、うちの社長とヨーヨー釣り。OB施主様もご参加頂き、同じスーパーウォール工法の進化形を体感してもらいました。

43. 2015年08月24日
階段造作

階段造作

階段の造作に取り組む大工の原です。何度やっても階段造作は慎重に。が基本のようです。

44. 2015年08月25日
通気胴縁

通気胴縁

外壁は通気工法です。胴縁を取付け、その外側にサイディングを貼っていきます。外壁の内側を空気が通ることで建物の壁内結露を防ぎ、耐久性を高める効果があります。

45. 2015年08月27日
外壁サイディング貼り

外壁サイディング貼り

シンプルな白いサイディング。外壁を貼ると急に建物らしくなります。明るい印象になりました。

46. 2015年08月28日
階段造作

階段造作

やはり手間の掛かる階段造作工事。段板も取付完了です。次の日曜日の見学会は楽に上り下りが可能になります。

47. 2015年08月30日
構造見学会2回目

構造見学会2回目

雨の心配もありましたが、何とか大丈夫でした。ご近所の方や以前よりスーパーウォール工法をご検討頂いている方、大勢のご参加とはいきませんが、実際の工事中の現場でしかお伝えしにくい内容をきちんとご説明させて頂く事が出来たかと思います。

48. 2015年09月01日
内部造作

内部造作

工事の中盤折り返しも過ぎ、残りの内部の壁や天井の仕上げ工事を行っていきます。

49. 2015年09月03日
外壁コーキング

外壁コーキング

サイディングの間の目地をコーキング。雨水の侵入を防ぐ大切な工事です。いつもの職人さんによりきちんと施工。

50. 2015年09月07日
建具取付

建具取付

内部の造作工事も終盤に。建具枠~建具の吊り込み。いよいよ部屋らしさが増してきます。

51. 2015年09月08日
雨樋取付け

雨樋取付け

足場の撤去の前に雨樋を取付け。外壁に合わせてホワイトでシンプルな形状です。

52. 2015年09月12日
太陽光設置

太陽光設置

太陽光発電3.69KW。さらにエネファーム設置のダブル発電。建物自体をQ値1.9W/㎡K、C値=0.47c㎡/㎡の高気密・高断熱。創エネされた電力を決して無駄にしない性能がある建物だから、その効果は十分期待出来ます。

53. 2015年09月14日
足場撤去

足場撤去

台風や秋雨前線に振り回される9月となりましたが、ようやく足場撤去です。久々の青空に白い外壁が映えます。

54. 2015年09月15日
バルコニー手すり

バルコニー手すり

アルミのバルコニー手すり。笠木だけにするケースもありますが、ふとん干しを考えるとこの手すりはありがたいです。

55. 2015年09月15日
基礎立上りモルタル仕上げ

基礎立上りモルタル仕上げ

職人さんの服装がどうもノッポさんに見えるので、職人仕事が職人仕事に見えないのですが、しっかり左官コテ仕上げです。

56. 2015年09月17日
キッチン設置

キッチン設置

キッチン設置完了。ですが、すぐさましっかりと養生で何も分かりません。お目見えが楽しみです。

57. 2015年09月18日
クロス下地

クロス下地

今日からクロス工事。まずは、ボードのジョイントやビス頭にパテ処理を丁寧に行っていきます。

58. 2015年09月18日
玄関タイル工事

玄関タイル工事

午前中は別の現場をお願いしていた職人さんが午後から作業。玄関収納下もタイルでひと続きに。

59. 2015年09月19日
外構工事

外構工事

外部のエクステリア工事の準備も並行して行っていきます。境界ブロックの設置箇所から掘削を始まます。

60. 2015年09月19日
クロス材料確認

クロス材料確認

実際に使用するクロス材料を確認。F☆☆☆☆製品である事を完了検査時に提出します。

61. 2015年09月19日
クロス接着剤確認

クロス接着剤確認

同じくクロス貼りに使用する接着剤も確認。こちらもF☆☆☆☆です。

62. 2015年09月26日
エネファーム設置

エネファーム設置

ダブル発電のひとつエネファーム。ガスと空気を利用して、電気とお湯を作り出すシステムです。この装置と太陽光発電のおかげで、光熱費ゼロ円住宅が実現します。

63. 2015年09月29日
境界ブロック設置

境界ブロック設置

周辺の視線に応じて、ブロック塀の高さを調整しています。無駄に高くしてしまうと圧迫感が出ますので、そうならないようにです。

64. 2015年10月01日
クロス貼り完了

クロス貼り完了

全体的に白で統一。和室スペースは落ち着いたベージュ系で。

65. 2015年10月02日
棚板取付

棚板取付

それぞれのクロゼットに応じて、使い勝手を打合せを行い、棚板にする箇所と、ハンガーパイプにする箇所を決めていきます。収納効率を出来るだけUPする工夫が必要です。

66. 2015年10月03日
設備機器取付

設備機器取付

トイレ・洗面台等の衛生設備機器も取付完了。設備の取り付けが終わると、家づくりもいよいよ終盤です。

67. 2015年10月05日
土間打ち

土間打ち

外回りの工事も終盤です。伸縮目地を据付て、割れ防止。このあと、コンクリートを流し込んでいきます。

68. 2015年10月06日
養生撤去

養生撤去

今まで、床を傷つけないように覆っていた、シートとベニヤを撤去。ようやくフローリングの全貌がお目見えです。簡易清掃を行い、専門の業者によるクリーニングを10日に行います。

69. 2015年10月06日
門柱設置

門柱設置

少し前に門柱も設置。表札はこれからの打合せで。お引渡しの準備万端です。

70. 2015年10月09日
エクステリア工事

エクステリア工事

建物の配置を工夫して、南に庭スペースを確保。土間の部分と家庭菜園スペース。ちょうどよい広さとなりました。

71. 2015年10月13日
照明器具取付

照明器具取付

基本は埋め込みのダウンライト。ダイニングはラインダクトを採用して、自由に照明に変化をつけられるように計画しています。

72. 2015年10月15日
畳設置

畳設置

へりなしの正方形の畳。わずか3帖、されど3帖。この場所はやはり居心地よさそうです。

73. 2015年10月16日
竣工

竣工

工事完了。後は週明けのお引越しを待つばかりです。ご家族の想いがつまったお住まいの完成です。